明日から研修なので
2007年06月03日
明日から(正確には今日ですが)3日間、研修に行くので残ってる仕事を片付けてしまいます。
朝一は2輪車の車検です。
ビューエルはハーレーのエンジン(スポーツスター系?)を搭載したスポーツモデルです。
次は三菱デリカのバッテリー交換です。
『エンジンがかからない』とのことで引き取りに行きました。
バッテリーが古くなって電気を蓄える能力が落ちていたのが原因です。
バッテリーを交換して、オルタネーター(発電機)の電圧を確認して終了
『クラッチペダルがスカスカする』とのことで引き取りにいきました。車種はホンダ・アコードです。
クラッチレリーズシリンダーからクラッチオイル漏れをおこしています。
オイルシール類とダストブーツを交換して(部品がすぐに入荷してラッキー
)クラッチオイルのエア抜きをして終了
こちらの車は外装修理(助手席ドア交換)です。
お客様から『車が古いので安く治れば』との希望があったので、リサイクル部品で同色の物を使用して塗装工程無しの修理を提案させていただきました。
リサイクル部品代プラス取替え工賃プラス消費税のみなので一般的な修理よりかなり安い費用でできました。
部品は事前に取り寄せてからの入庫だったのでドアの交換作業で終了
こちらの車はエンジンオイル漏れで入庫。
カムシャフトオイルシールとクランクシャフトフロントオイルシール不良です。
このワゴンRはリヤバンパー交換テールランプ交換エンドパネル修正でした。
『ブレーキの鳴きを直して』とのご依頼をいただいていたので、そちらも直して終了
すっかり夜になってしまいました

ビューエルはハーレーのエンジン(スポーツスター系?)を搭載したスポーツモデルです。

『エンジンがかからない』とのことで引き取りに行きました。
バッテリーが古くなって電気を蓄える能力が落ちていたのが原因です。
バッテリーを交換して、オルタネーター(発電機)の電圧を確認して終了


クラッチレリーズシリンダーからクラッチオイル漏れをおこしています。




お客様から『車が古いので安く治れば』との希望があったので、リサイクル部品で同色の物を使用して塗装工程無しの修理を提案させていただきました。
リサイクル部品代プラス取替え工賃プラス消費税のみなので一般的な修理よりかなり安い費用でできました。
部品は事前に取り寄せてからの入庫だったのでドアの交換作業で終了


カムシャフトオイルシールとクランクシャフトフロントオイルシール不良です。

『ブレーキの鳴きを直して』とのご依頼をいただいていたので、そちらも直して終了

すっかり夜になってしまいました

Posted by コバック御殿場東店
at 01:14
│Comments(0)