「2007年04月」の記事一覧
スポンサーサイト
オイル漏れ

ヘッドカバーパッキンとデストリビューターOリングからのオイル漏れです。
写真はヘッドカバーパッキンの交換のためにヘッドカバーを外したところです。
インテーク側に比べてエキゾースト側が茶色く変色していますが、この型のエンジン(1JZ)は燃費を向上させるため温間時のイニシャル水温が高めなので、この位の変色は標準的です。(3リッターの2JZも同様)
スラッジの沈着が無いので、オイル交換をこまめに実施されていたと思われます。
写真ではわかりにくいのですがカムシャフトのカム山にアタリが「きつめ」についています。おそらく低粘度のオイルを使用していたためと思われます。
オイルの漏れ・滲みは、放置していると車両火災や思わぬトラブルに繋がります。車には自然治癒力は無いので見つけたら早急に修理しましょう。
足柄峠の夜景
ブレーキディスクローター

ブレーキディスクローターです。
ブレーキディスクローターは、ディスクブレーキという種類のブレーキシステムの構成部品の一つです。
円盤状のブレーキディスクローターがタイヤandホイールと共に回転します。
回転しているブレーキディスクローターにブレーキパッドを押し付けて、その摩擦によって制動します。

特に、走行しない日が多い・野外駐車等の条件がかさなると段つき磨耗やサビの発生が顕著です。
サビや段つき磨耗が発生すると、
異常振動
異音
制動力の低下
ブレーキパッドの異常磨耗
などの症状の原因になります。
そのため、ブレーキディスクローターに錆や段つき磨耗が発生したら、平らに研磨(ローター研磨)をする必要があります。
ブレーキパッドの交換時にブレーキディスクローターの研磨(ローター研磨)をお勧めします。
静岡県内のコバック

マツダオートザム店と併設です。『車検を受けるか買いかえるか』お悩みの方にビッタリです!
清水一安く安心な車検を目指してがんばります!!と宣言していました。
私ども車検のコバック御殿場東店も御殿場・小山一安く安心な車検を目指しています。
携帯灰皿

この携帯灰皿はコンビニでタバコを買ったときの『オマケ』で頂いた物です。
口の所をクリップで密閉できるので灰が漏れなくて良いです。
以前使用していたハードケースのタイプの物は、使用後に灰や吸い殻を出し難かったので最近は、もっぱらソフトケースの物を使っています。
丹沢湖
伊東のコバック
今日の板金風景

ハンマーリングで凹み・エクボを修正します。





塗装工程は、また次の機会で。
グアムのお土産
セルフスタンド

御殿場も24H営業のセルフスタンドが増えてきました。夜遅くなったときでも給油できて便利になりました。
もー少し値下がりするとイイのですがネェ。
ど忘れ事典セット
秩父宮記念公園
夜景ビュー
ブレーキ点検
車検の時等に行うブレーキの点検の一例です。サンプルはH8年式の日産シルビアです。

まずは外観チェック。磨耗・損傷・錆等を外観から診ていきます。

次に分解し、作動部の固着等がないか?ゴム部品の劣化・損傷がないか?ブレーキ液の漏れが
ないか?などのチェックをします。

次にブレーキパッドの磨耗・損傷をチェックします。このブレーキパッドの残厚は5.8mmでした。

必要箇所に専用グリスを塗布して組み立てます。

次にブレーキホースの点検です。ブレーキホースに劣化・損傷がないか?ブレーキ液の漏れがないか?や、取り付けの状態をチェックします。

最後に確認をして終了です。
今回紹介させていただいた点検はブレーキシステム全体のまだ一部分の点検です。その他の点検は、またの機会にお伝えしたいと思います。

まずは外観チェック。磨耗・損傷・錆等を外観から診ていきます。

次に分解し、作動部の固着等がないか?ゴム部品の劣化・損傷がないか?ブレーキ液の漏れが
ないか?などのチェックをします。

次にブレーキパッドの磨耗・損傷をチェックします。このブレーキパッドの残厚は5.8mmでした。

必要箇所に専用グリスを塗布して組み立てます。

次にブレーキホースの点検です。ブレーキホースに劣化・損傷がないか?ブレーキ液の漏れがないか?や、取り付けの状態をチェックします。

最後に確認をして終了です。
今回紹介させていただいた点検はブレーキシステム全体のまだ一部分の点検です。その他の点検は、またの機会にお伝えしたいと思います。
桜情報
SBSラジオの中継がありました!

SBSラジオの新番組・らぶらじの「オタックチャンス」というコーナーです。
レポーターの松千代さんは、かなりの強烈な個性の方でした。
写真は、当店スタッフの宮本が腕相撲対決をしているところです

残念ながら惨敗

テンションの高い松千代さんが帰った後は、嵐が去ったような静けさと
なりました。
はじめまして
はじめまして
駿東郡小山町で車検専門店をしていますコバック御殿場東店です。
日常のことや皆様のお役に立てるようなことが書けたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
駿東郡小山町で車検専門店をしていますコバック御殿場東店です。
日常のことや皆様のお役に立てるようなことが書けたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします。